今からでも公務員試験は間に合う!

こんにちは、公務員試験合格アドバイザーのまるこです。

 

 

 

当然ですが、ここで質問です。

 

みなさんは公務員試験を受けることを決断したのはいつですか??

 

 

 

ちなみに私は完全に決断したのは、

 

 大学3年生の冬でした。

 

 

 

「えっ遅!!!」

 

って思いましたか?

 

「いやいや、自分まだやし。」

 

って思った方もいらっしゃるでしょう。

 

 

そこで、今回の記事は

 

 

・だいぶ前から受験を決めてたけどサボってしまっていた

・未だに受験を悩んでる

 

 

という悩みを持つ方に読んでいただきたいです^^

 

 

 

 

 

1.今から勉強しても間に合う?!

 

前回までの記事を読んでくださっている方、もしくはご自身で公務員試験について情報収集されている方は公務員試験の

 

 

 ・膨大な試験範囲

 ・競争倍率の高さ

 

 

については、ご存知だと思います。

 

 

以前の記事でも、すべての科目を勉強する必要はないと言いました。

 

しかし、7割以上は取らないといけないんですよね。

 

 

 やっぱり間に合わないじゃないか!!!

 

 

と思いますよね。

 

 

 

2.実際に勉強にかかる時間

 

 

公務員試験の勉強時間の目安としておおよそ

 

 最低でも800時間

 

 一般的には1,000〜1,200時間

 

必要であると言われています。

 

 

今から勉強を開始したとして

 

試験当日までに約半年。

例えば日程的に若干遅めである地方の県庁を受験する場合、

 

 

1日8時間×170日=1,360時間

 

 

 

もし日程が少し早い裁判所職員や国家公務員専門職を受験するのであれば、

 

 

1日8時間×130日=1,040時間

 

 

おおー!クリアしてる!!

 

って思いましたか?

 

 

そうなんです。これが実現できれば、

 

 

 大学3年生の冬からでも余裕で間に合います。

 

 

 

3.間に合わせるには?

 

 

でも、大学3年生ってとても忙しいですよね?

 

ゼミ、バイト、部活動、、、

 

 

私もそうでした。

 

朝から講義を受けに大学に行き、

 

授業が終わると、試合に向けて部活動で練習。

 

夜はバイトで家帰ったら疲れ果てて寝る、、、、

 

 

時間ってあるようでないんです。

 

 

では、大学3年生冬からではやはり間に合わないのか?

 

 

違います!決してそんなことはありません

 

 

 

4.必要なもの

 

では、必要なものは何か。

 

 

スケジュール管理  

                です。

 

 

 

 

試験までの道のりを把握しておくことは

 

受験勉強の大きなカギとなります。

 

 

5.最後に

 

あなたがいますぐするべきこと。

 

それは、

 

 

 自分のスケジュールをおさらいする

 

 

です。

 

 

まずは自分自身の生活を見直してください。

 

ついつい、

スマホをいじってしまっている時間。

だらだらテレビを見てしまっている時間。

 

ありませんか???

 

テレビを見ることもスマホを見ることも

悪いことではありませんが、

 

少し見直してみましょう!

 

 

 

私も大学3年生の冬(12月)から勉強を始めました。

 

朝から大学の自習室で勉強し、

 

空きコマや休み時間、バイト前の数分等の

 

スキマ時間を活用して勉強しました。

 

 

私でも間に合いました。

 

あなたにもできます。

 

 

明るい未来を掴むために頑張りましょう。

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。